各機関からのニュース

news

2025年11月6日

愛ひなた研修会のご案内(テーマ:読書バリアフリーとその実践例)

第7回みやざき視覚障がい児・者支援ネットワーク愛(EYE)ひなた研修会のご案内
今年の研修会では、読書バリアフリー法の内容と実践例、そして読書バリアフリー関連の展示を行います。見えない・見えにくい方がどのように読書を行っているかの実践例も交えた研修会です。多くの方のご参加をいただきますようご案内いたします。

日 時   令和7年12月21日(日) 10:00~12:00 
      受付 9:30~
場 所   宮崎県立視覚障害者センター 2階 交流ホール
      宮崎市江平西2丁目1-20
対 象    見えない・見えにくい方、支援者、愛ひなたネットワーク関係者
参加費    無  料
問合せ先  宮崎県立視覚障害者センター 大賀  TEL(0985)22-5670  
駐車場   当センターのほか大宮高校もお借りしています。

詳細は以下の通りです。
研修会プログラム  司会進行 横上 香子 
 1 主催者あいさつ    宮崎県立視覚障害者センター 所長 萬代 哲也 

 2 みやざき視覚障がい児・者支援ネットワーク愛(EYE)ひなた研修会
   テーマ『読書バリアフリー法と見えない・見えにくい人の実践例』
  Ⅰ 講演「読書バリアフリー法と県の取組」
    宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
    社会教育主事  木村 和哉(きむら かずや)氏
  
  Ⅱ 視覚障害者と読書バリアフリー
   (実用例)プレクストーク、ボイスオブデイジー、いーリーダー、媒体の製作の過程など
   製作過程・プレクストーク説明:視覚障害者センター 職員 大賀 
   アプリ説明:明星視覚支援学校教諭 宮井英次
   操作実演:視覚障害者センター職員 鶴大輔