全国盲学校フロアバレーボール大会出場に向けた募金について(お願い)

%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%9b%b2%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%83%95%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e5%87%ba%e5%a0%b4%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%9f

明星視覚支援学校から募金のお願いです。 初夏の候 皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、この度、九州地区盲学校体育大会フロアバレーボール大会において優勝し、全国盲学校フロアバレーボール大会北海道大会に出場することとなりました。しかしながら、生徒数の少ない本校におきましては、遠征費に限りがあることから、下記のとおり募金のお願いを行うことといたしました。宮崎県の特別支援学校の代表であるという気持ちで、生徒職員一同一丸となって戦って参ります。 つきましては、趣意書(【明星視覚】趣意書(R7全国フロアバレー).pdf)に御賛同賜り、御協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。   記 1 振込先口座 金融機関名 支店名  宮崎銀行 住吉支店 口座種別  普通預金 口座番号 177484 口座名義  宮崎県立明星視覚支援学校特別後援会 会計 菊池享史 2 振込手数料について 窓口やATMでお振り込みの場合は、振込手数料を差し引いた金額をお振り込みください。 3 現金での寄付について   現金での直接寄付をご希望の場合、平日9時から16時迄に明星視覚支援学校事務室にて受付を行います。(土日祝日、学校休校日は受付できません。) 4 寄付受付期間  令和7年7月1日(火)~8月15日(金) <問い合わせ先> 特別後援会事務局  菊池 電話0985-39-1021 FAX0985-39-1622 myojo-shikaku-s@pref.miyazaki.lg.jp 【明星視覚支援学校HP】 優勝!!九州地区盲学校体育大会福岡大会 第33回フロアバレーボール大会
明星視覚支援学校からのお知らせです。 今年度3回、都城市点字図書館をお借りして、県西地区在住の方々の見え方に対する相談を行います。 相談を希望される方は、事前に学校までお問い合わせください。 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。 令和7年度 都城サテライトのお知らせ
明星視覚支援学校よりお知らせです。 令和7年8月21日(木)13時より 延岡市駅前複合施設「エンクロス」にて、 あいあい教室 in 延岡を開催します。 どなたでも参加できます。お気軽に何でもご相談ください♪ 詳細は下記の添付資料をご覧ください。 ※ 参加をご希望される方は下記の申込書を確認していただき、8月19日(火)までにお申し込みください。 なお、QRコードだけでなく、お電話でもお申し込みできます。 当日、会場での申込みも受け付けます。 あいあい教室延岡のちらしと申し込み用紙です。
明星視覚支援学校からのお知らせです。 令和7年度福祉機器展を4月26日(土)に本校で行います。 令和7年4月26日開催!福祉機器展のご案内 午後1時から午後3時半までは、一般の方が見学体験できます。 以下の5つのコーナーがあります。 (1) 見えない見えにくい人のための iPhone、iPad の活用について。 基本的な操作から便利な使い方、AI 搭載アプリや文字認識アプリ、読 書を支援するアプリなど生活や学習に役立つアプリの紹介 (2)AI搭載型視覚支援機器オーカムマイアイ2の体験 (3)夜盲症の方のためのHOYA暗所視支援眼鏡の体験 (4)歩行ナビゲーションシステム(アシラセ)の体験 (5)網膜投影カメラキットの体験 また、様々な便利グッズ等の展示もあります。 ●歩行関連(歩行用障害物探知機、白杖など) ●点字関連(ブレイルメモなど) ●音声関連(センスプレイヤー、よむべえ、腕時計、置き時計、タッチ メモ、色識別装置、体温計、キッチンスケール、体重計など) ●ロービジョン関連(据置型拡大読書器、携帯型拡大読書器、単眼鏡、 各種ルーペ、遮光眼鏡、オーカムマイアイ2、HOYA暗所視支援眼 鏡、網膜投影カメラキット、見学機器「ビジョンプロ」など) ●その他(触読式時計、振動式時計、学習・生活支援用具、玩具類) ぜひ、気軽に体験しにきてください。 お待ちしております。 来校される際には、事務室で受付をされてください よろしくお願いします。 明星視覚支援学校からのお知らせ 是非ご参加ください。 当日は、学校の正面玄関で受付します。
 明星視覚支援学校ホームページに日本理療科教員連盟が作成した理療(あん摩はりきゅう)の啓発動画を掲載しました。  視覚障害者の職業としての【理療】の魅力がつまった動画になっています。ぜひご視聴ください。  また、現在、見えない見えにくいでお困りの方、ご家族の方はいつでも明星視覚支援学校にご相談ください。本校理療科のパンフレットもぜひご覧ください。 【理療科】新たな挑戦!鍼灸マッサージ師を目指しませんか?  
 明星視覚支援学校のホームページに【理療科進路実績】【卒業生の声】を追加しました。 本校理療科での学びや理療の魅力が伝わる内容になっています。 ぜひお読みください。 【理療科進路実績】【卒業生の声 理療科についての相談はいつでもお待ちしております。 【電話】0985-39-1021 【メール】myojo@miyazaki-c.ed.jp
県内で唯一の視覚支援学校 明星視覚支援学校にきてみませんか! 令和6年10月18日(金)10時から 本校で「第15回 あいあい教室」を開催します。 本校の紹介、授業見学・校内見学、補助具・視覚支援用具・情報機器などの情報提供を行います。相談コーナーも設けますので、是非お気軽にご参加ください。 詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。 第15回あいあい教室 案内チラシ ※参加をご希望の方は、添付ファイルの「参加申込書」をご確認いただき、10月16日(水)までにお申し込みください。なお、お電話での申し込み、当日の参加も受け付けております。
私とみんなの共生社会シンポジウム」のお知らせ 県立学校6校の生徒がこれからの共生社会について探求し、発信します。明星視覚支援学校の生徒さんも 取組の報告をします。これからの共生社会について発信するイベントですので、私たち大人もいっしょに考えていきませんか。視覚障害者センターも視覚障がいについて知っていただく機会と捉えて参加いたします。ぜひお立ち寄りください。 会場 イオンモール宮崎2階 イオンホール 参加費 無料 当日の一般参加もできます。 日時 9月20日(金)13:20~16:00 問合せ先 宮崎県教育委員会 特別支援教育課 電話 0985-26-7783
令和6年10月5日(土)に明星視覚支援学校で文化祭が行われます。 その中で、「福祉機器展」を実施します。 午後1時から午後3時半までは、一般の方が見学・体験できます。 詳しい内容は添付ファイルでご確認ください。 是非ご参加ください。 また、今年の文化祭は観客の制限なしの予定ですので、お時間がある方は、発表の方もご覧いただければと思います。 当日は、学校の正面玄関(事務室)で受付します。 令和6年度 福祉機器展のご案内
明星視覚支援学校では、見えづらくてお困りの方に向けて理療科の体験入学を行っています。座学や実技の授業体験もあります。 お申し込みをお待ちしております。 詳細、申し込みについてはチラシをご確認ください。また、理療科のホームページもぜひご覧ください。 令和6年度 理療科体験入学 ちらし