【理療科進路実績】【卒業生の声】を追加しました!

%e3%80%90%e7%90%86%e7%99%82%e7%a7%91%e9%80%b2%e8%b7%af%e5%ae%9f%e7%b8%be%e3%80%91%e3%80%90%e5%8d%92%e6%a5%ad%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%a3%b0%e3%80%91%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97

 明星視覚支援学校のホームページに【理療科進路実績】【卒業生の声】を追加しました。 本校理療科での学びや理療の魅力が伝わる内容になっています。 ぜひお読みください。 【理療科進路実績】【卒業生の声 理療科についての相談はいつでもお待ちしております。 【電話】0985-39-1021 【メール】myojo@miyazaki-c.ed.jp
県内で唯一の視覚支援学校 明星視覚支援学校にきてみませんか! 令和6年10月18日(金)10時から 本校で「第15回 あいあい教室」を開催します。 本校の紹介、授業見学・校内見学、補助具・視覚支援用具・情報機器などの情報提供を行います。相談コーナーも設けますので、是非お気軽にご参加ください。 詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。 第15回あいあい教室 案内チラシ ※参加をご希望の方は、添付ファイルの「参加申込書」をご確認いただき、10月16日(水)までにお申し込みください。なお、お電話での申し込み、当日の参加も受け付けております。
私とみんなの共生社会シンポジウム」のお知らせ 県立学校6校の生徒がこれからの共生社会について探求し、発信します。明星視覚支援学校の生徒さんも 取組の報告をします。これからの共生社会について発信するイベントですので、私たち大人もいっしょに考えていきませんか。視覚障害者センターも視覚障がいについて知っていただく機会と捉えて参加いたします。ぜひお立ち寄りください。 会場 イオンモール宮崎2階 イオンホール 参加費 無料 当日の一般参加もできます。 日時 9月20日(金)13:20~16:00 問合せ先 宮崎県教育委員会 特別支援教育課 電話 0985-26-7783
令和6年10月5日(土)に明星視覚支援学校で文化祭が行われます。 その中で、「福祉機器展」を実施します。 午後1時から午後3時半までは、一般の方が見学・体験できます。 詳しい内容は添付ファイルでご確認ください。 是非ご参加ください。 また、今年の文化祭は観客の制限なしの予定ですので、お時間がある方は、発表の方もご覧いただければと思います。 当日は、学校の正面玄関(事務室)で受付します。 令和6年度 福祉機器展のご案内
明星視覚支援学校では、見えづらくてお困りの方に向けて理療科の体験入学を行っています。座学や実技の授業体験もあります。 お申し込みをお待ちしております。 詳細、申し込みについてはチラシをご確認ください。また、理療科のホームページもぜひご覧ください。 令和6年度 理療科体験入学 ちらし
明星視覚支援学校のあいあい教室が日向で開催されます。 乳幼児から成人者まで、見えない見えにくい方への相談を行っています。どなたでも参加いただけます。 1.日時 令和6年8月23日(金) 13 時00 分~15 時 30 分(受付 12 時 30 分~) 2.内容 学校紹介・視覚支援紹介・相談コーナー・福祉機器展 3.会場 日向市障がい者センター「あいとぴあ」(会議室1・2ほか) (〒883-0043 日向市都町 1 丁目 13 番地 Tel 0982-52-5434) R6 あいあい教室日向(ちらし) *お問い合わせ先 宮崎県立明星視覚支援学校 TEL:0985-39-1021 (担当:上村、坂元)
令和6年4月27日(土)13:00~16:00 明星視覚支援学校で福祉機器展が行われます。 どなたでも参加することができます。 ぜひ最新の視覚支援機器の体験や日頃の困りごとの相談など、お気軽にご参加ください。詳細は添付のチラシをご覧ください。 令和6年度 福祉機器展のご案内 主な内容は以下の通りです。 (1)歩行関連(歩行用障害物探知機、白杖、歩行ナビゲーションシステム(アシラセ)など) (2)点字関連(ブレイルメモなど) (3)音声関連(よむべえ、腕時計、置き時計、タッチメモ、色識別装置、体温計、キッチンスケール、体重計など) (4)ロービジョン関連(据置型拡大読書器、携帯型拡大読書器、単眼鏡、各種ルーペ、遮光眼鏡、HOYA暗所視支援眼鏡、網膜投影カメラキットなど) (5)その他(AI搭載型視覚支援機器「オーカムマイアイ2」、触読式時計、振動式時計、学習・生活支援用具類など) (6)パソコン室では、視覚障がい者のPC・タブレット・スマホアプリ等の便利な活用法、おすすめアプリの紹介、使いこなしテクニックなど実演を行います。 (7)教育相談室1では、暗所視支援眼鏡や網膜投影カメラキット、歩行ナビゲーションシステム(アシラセ)の体験を希望者に対して行う。(事前に希望を取る) この機会にぜひご参加ください。